日本出入国時は注意!免税範囲の規定、確認していますか?

duty free rules

海外旅行の楽しみの1つ、免税店での買い物。でも、ちょっと待って!免税範囲を知らずに買いすぎていませんか?実は、お酒、たばこなど、買ってもいい範囲が決まっているんです。

この範囲を超えると、思わぬ出費が発生することも…。

この記事では、日本の免税制度の基本から、品目別の免税範囲、そして免税範囲を超えた場合にどうすればよいかまで、わかりやすく解説しています。知っておくと、より買い物が楽にできるはず。免税店でのスマートな買い方も伝授しますよ!

せっかく飛行機に乗るのなら免税店の活用しましょう

免税店で購入できる商品の種類、賢い買い物のコツなどを詳しく解説します。

travel

免税店で購入できる商品の種類

免税店では、いろいろな商品を税金なしで購入できます。主な種類には以下のものがあります。

  • たばこ製品
  • 酒類
  • 香水
  • 化粧品
  • ブランド品(バッグ、財布、時計など)
  • 電化製品
  • 食品・お菓子

これらの商品に購入できる通常の小売店より安価に購入できるため、多くの旅行者に人気があります。

割引セールやキャンペーンを確認する|【公式】関西国際空港 直営免税店出発前オンラインショップ (KIX)

国内価格との比較:どれくらいお得?

免税店での購入は、国内価格と比較してお得です。たとえば。

具体的な価格帯は以下のようになっています。

  • たばこ:1カートン(200本)あたり約1,000円~2,000円ほど、安く購入できることもあります
  • 酒類:国内価格より1~2割程度安く購入できることもあります

※2024年8月現在

ただし、品目によって値引き率が異なるため、事前に国内価格を確認しておくとよいでしょう。

免税店での賢い買い物のコツ

免税店でより賢く買い物をするためのコツをいくつか紹介します:

  1. 事前に免税範囲を確認し、免税範囲を超えないよう計画を立てる
  2. 複数の免税店を比較し、最安値を探す
  3. 季節限定商品や免税店限定商品にも注目する

免税範囲を超えた場合は追加の税金を支払う必要があるため、自己申告が必要です。故意に申告を怠ると罰せられるリスクがあるため、注意が必要です。

以上の点に注意しながら、免税店でのショッピングを楽しんでください。賢い買い物で、旅の思い出づくりと節約を両立させましょう。

品目別の免税範囲と購入のポイント

日本入国時の免税制度について、品目ごとの免税範囲と購入する際のポイントを解説します。

※2024年8月現在

tax allowance

お酒の免税範囲

日本入国時のお酒の免税範囲は、760mlのボトル3本(合計2,280ml)までとなっています。この範囲内で、様々な種類のお酒を組み合わせて購入できます。

免税店では、国内価格より安く購入できることが多いため、普段飲みなれない高級酒を試す良い機会かもしれません。ウイスキーやワインなど、お好みの銘柄を選んでみましょう。

ただし、免税範囲を超えた場合は税金がかかります。たとえば、ウイスキーやブランデーは1リットルあたり800円、ワインやビールは200円の税金が加算されます。計画的な購入を心がけましょう。

お酒から探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

たばこの免税範囲

たばこの免税範囲は以下のとおりです。

  • 紙巻たばこ:200本
  • 加熱式たばこ:個装等10個(※1箱あたりの数量が、紙巻たばこ20本に相当する量)
  • 葉巻たばこ:50本
  • その他のたばこ:250gまで

免税店では、1カートン(200本)をお得に購入できます。ただし、免税範囲を超えると1本あたり15円の税金が加算されるため気をつけましょう。

各種ブランドの特徴や味の違いを比較しながら、お気に入りの銘柄を見つけるのも楽しいかもしれませんね。

たばこから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

香水の免税範囲

香水の免税範囲は2オンス(約56ml)までとなっています。小さなボトルもある香水は、この範囲内で複数の種類を購入することもできるでしょう。

香水から探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

その他の品目:20万円までの免税枠を活用

基本的にお酒、たばこ、香水以外の品目は、合計で20万円(※海外市価の合計額)までが免税範囲となります。この枠内で、バッグや財布、時計などのアイテムを自由に組み合わせて購入できます。

たとえば、10万円のバッグ、8万円の洋服、2万円のアクセサリーといった組み合わせが可能です。ブランド品や電化製品など、国内価格との差が大きい商品を中心に検討すると、よりお得に買い物を楽しめるでしょう。

また、免税店限定商品など、免税店ならではの商品も要チェックです。

免税店限定商品は、こちらから確認いただけます。

   免税店限定商品を確認する|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

なお、腕時計などの関税無税品には、課税対象となった場合に関税はかからず消費税、および地方消費税のみの課税となります。購入前に詳細を確認しておくとよいでしょう。

  化粧品から探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

1万円以下のお土産:免税の特例

海外市価の合計額が1品目ごとに1万円以下となるお土産品については、原則として免税となります。

例えば、1つ1,500円のお菓子を、6つ買ったとしても、合計金額は9.000円になるため、免税の対象となります。

この枠を活用して、小物や食品など、手頃な金額のお土産を複数購入するのもおすすめです。

地域限定のお菓子や伝統工芸品など、日本らしさを感じられるアイテムを選ぶと、より思い出に残る買い物になるでしょう。ただし、食品の場合は賞味期限や検疫の規制に注意が必要です。

免税範囲を超えた場合は、税金の支払いが発生するため、自己申告が必要となります。無申告が発覚すると罰せられるリスクがあるため、正直な申告を心がけましょう。購入品をトラブルなく持ち帰れるよう、免税制度は上手に利用してください。

お菓子・食料品から探すから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

免税範囲を超えた場合の対処法

免税範囲を超えた場合の対応方法と課税の仕組みについて解説します。

tax rate liquor

免税範囲超過時の課税計算方法

免税範囲を超えた場合、海外での小売価格(購入価格)の60%に課税がされます。課税額は購入品目によって異なり、計算方法も様々です。  

 

購入商品がその他の品目に該当する品は、海外市価の60%に対して15%の税率が適用されます。たとえば、30万円の商品を購入したとすれば、18万円が課税対象額となります。   

計算式例:30万円 × 0.6 × 0.15 = 27,000円の税金が発生します。   

お酒とたばこの税率

お酒とたばこは特別な税率が適用されます。そのため、これらの商品は入国先の免税範囲内で購入することをおすすめします。  

 

日本の場合、免税範囲は以下の通りです。

  • 紙巻たばこ:1本あたり153円の税金が課税されます。
  • 加熱式たばこ:
    • 葉たばこスティック(アイコス(IQOS)、グロー(glo)など):15円/本
    • 葉たばこカプセル及び充塡グリセリン等をセットにして小売用の包装にしたもの(プルーム・テック(Ploom TECH)など):50円/個
  •   加熱式たばこから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)
  • お酒:種類によって税率が異なります。
    • ウイスキー、ブランデー:1リットルあたり800円
    • ワイン、ビール:1リットルあたり200円
外国製ウィスキーから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX) 日本製ウィスキーから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX) ブランデーから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX) ワインから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

その他の品物に対する課税

お酒とたばこ以外の品目は、一律15%の税率が適用されます。ただし、一部の品目は関税がかからない場合があります。   

  

たとえば、腕時計などは関税が免除されますが、消費税および地方消費税が課税されます。詳細は税関の公式サイトで確認することをおすすめします。  

自己申告の方法と注意点

免税範囲を超えた商品を持ち込む場合、税関で自己申告が必要です。以下のステップに従って申告を行いましょう。

  1. 携帯品・別送品申告書に購入商品の詳細と金額を記入
  2. レシートや領収書を準備
  3. 税関で申告書を提出し、指示に従う

無申告が発覚した場合には罰せられる恐れがありますので、正直に申告することが重要です。

  

免税範囲と課税について理解することで、スムーズな入国手続きが可能になります。旅行前に必ず確認しておきましょう。  

免税店でのスマートな買い物方法

免税店での買い物をより楽しむためのポイントをご紹介します。事前準備から効率的な商品選び、そしてオンラインショップの利用方法まで、お得に買い物を楽しむ方法をお伝えします。

online order   

事前の免税範囲確認と買い物リスト作成

免税店での買い物をスムーズに行うためには、日本の免税範囲をしっかり理解することが重要です。事前に確認しておくとよい主な免税範囲は以下のとおりです。   

  • たばこ:紙巻たばこ200本まで
  • お酒:760mlのボトル3本(合計2,280ml)まで
  • 香水:2オンス(約56ml)まで
  • その他の品目:合計で20万円まで
  

これらの範囲を覚えておき、購入したい商品のリストを作成してみましょう。購入品に優先順位をつけることで、限られた時間内で効率的に買い物ができます。   

ベストセラーから探す|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

効率的な商品選びと予算管理

 

免税店では国内価格よりも安く商品を購入できることも多いですが、免税範囲を超えると追加の税金がかかるため、注意が必要です。たとえば、たばこは1本あたり15円の税金が加算されるため、範囲を超えると逆に損をする可能性があります。※2024年7月現在  

 

また、予算管理のために、スマートフォンのメモ機能や電卓を活用しましょう。購入金額を毎回記録することで、免税範囲内での買い物がしやすくなるでしょう。  

免税店限定商品とセール情報の活用

免税店では、通常の店舗では手に入らない限定商品が販売されていることがあります。また、季節ごとのセールやキャンペーンが行われている場合もあります。   

  

免税店限定商品は、こちらから確認いただけます。

免税店限定商品を確認する|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

これらの特別な機会を逃さないよう、事前に免税店のウェブサイトやSNSをチェックしておくことをおすすめします。早めに限定商品やセール情報を知っておくことで、より賢くお得に買い物をすることができるでしょう。   

 

関西国際空港免税店では、新規会員登録していただいた方を対象にオンライン注文限定で使用できる3%オフのクーポンを発行しております。こちらから確認できます。  

  新規会員登録し割引を利用する|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

オンラインショップでの事前購入のメリット

免税店の中には、オンラインショップで事前購入サービスを提供しているところもあります。これには、以下のようなメリットがあります。   

  1. 空港での滞在時間を効率的に使える
  2. 人気商品の在庫切れを避けられる
  3. じっくり商品を比較検討できる
  4. オンラインショップ限定特典を受け取れる
  

出発前にオンラインで購入し、空港で受け取るという方法なら、より計画的で満足度の高い買い物ができるでしょう。ただし、当日に受け取り時間や場所を間違えないよう、事前に確認しておくことを忘れずに!   

  

以上のポイントを活用することで、免税店での買い物をより楽しく、そしてお得に楽しむことができます。賢い買い物で、素敵な旅の思い出をつくりましょう。   

割引セールやキャンペーンを確認する|【公式】関西国際空港 直営免税店 出発前オンラインショップ (KIX)

まとめ

   

日本の免税範囲を知り、賢く買い物を楽しみましょう。日本入国時は、紙巻きたばこは200本、お酒は1本760mlのものが3本、その他の品は20万円までが免税範囲です。(※2024年8月現在)なお、免税範囲を超えると追加の税金がかかるので注意が必要です。できれば事前に買い物リストを作成しておく、またはオンラインショップで事前購入しておくと効率的に購入ができるでしょう。    

   

限定商品やセール情報も事前にチェックして、お得に買い物を楽しむのもおすすめです。免税範囲を超えた場合は、正直に自己申告することも大切です。これらのポイントを押さえて、楽しい旅の思い出づくりと節約を両立させてください。